【味の革命!】絶品の生姜カルボナーラ
この意外な組み合わせも美味しいパスタになるんです!カルボナーラの濃厚さは残しつつ、生姜を使うことでさっぱり感を出した一品です。初めて作ると生姜の量を控えめにしてしまいますが、2回目からはクセになって大量に入れたくなるはず!
材料(1人分)
- パスタ 80~100g
- パンチェッタ(ベーコン) 25g
- 生姜(すりおろし) 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 白ワイン 大さじ2
- 茹で汁 大さじ1
- ☆全卵 1個
- ☆卵黄 1個
- ☆ペコリーノロマーノ 10g
- ☆ブラックペッパー 適量
- 塩 適量
作り方
1.ボウルに☆をすべて入れてフォークで混ぜ合わせておきます。
MEMO
ブラックペッパーはたっぷりと入れます。個人的にはいつも7~8回ほどミルを回しています!2.フライパンにオリーブオイルとパンチェッタを入れて中火で炒めます。
3.炒まってきたら生姜を加えて火を通し、白ワインを入れてアルコールを飛ばします。
4.沸騰したお湯の中に塩を入れてパスタを茹で始めます。(茹で時間は表示より1分短く)
MEMO
水1.5ℓに対して塩大さじ1が目安。しっかりパスタに下味をつけます。5.茹で汁をフライパンに入れて、軽く火にかけ混ぜ合わせます。
6.茹で上がったパスタをフライパンに入れてオイルと絡ませたら、そのまま1のボウルに流し込みます。
MEMO
茹で上がったパスタをザルに揚げる際に、下に鍋やボウルを置いて湯煎用に茹で汁を取っておくと手間が省けます!7.湯煎しながらソースが絡みトロっとするまで混ぜ合わせます。
8.お皿に盛り付けたら、仕上げにペコリーノロマーノ(分量外)と細切りにした生姜(分量外)、ブラックペッパーを上から振って完成です★
調理時間:15分
現在、麺・パスタ部門で1~5位辺りをうろうろしています。
是非こちらから応援をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/p/Be27LXjjGV3/?taken-by=binanpasta